青色申告をするということもあり、きちんと記帳しなければなりません。
以前、税理士さんが提供している簡易的な青色申告用のサイトを教えてもらったことがあるのですが、そのサイトが想定している副業レベルではなく本業であるということと、司法書士専用ソフトウェア「権」との連携とを考えて「弥生会計」に入力することにしました。
合同会社の記帳はfreeeなので、本当はfreeeを使いたかったのですが。
そしていろいろと「想定外」がありました。
私の使っている司法書士専用ソフトと連携しているのは、司法書士専用ソフトのマニュアルによればクラウドの「弥生会計オンライン」ではなく、PCにインストールする「弥生会計25」であったことがまず想定外。
(訂正)弥生会計オンラインでも連携可能でした(これは権のマニュアルにも記載してほしい)。
最も想定外だったのが、「連携」は自動連携ではなかったこと・・・。
権はスタンドアローンのソフトウェアなので仕方がないのかもしれませんが、都度エクスポートとインポートが必要なんですよね・・・。
それで、一応その「連携」をやってみたのですが、思った通りの入力結果にならず。おそらく何か設定が間違っています。
と、ここまでで丸一日かかっており今後が心配ですが、使いこなすにはもう少し学習が必要そうです。
