札幌市の職員は名刺を自腹で作成していた(!)

Yahoo!ニュース
札幌市職員の「名刺自腹」慣習廃止 市長も過去に違和感…格安で実現(朝日新聞) - Yahoo!ニュース  札幌市は3日、長年にわたって市職員が「自腹」で作成してきた名刺について、今後は原則公費負担とすると発表した。人によってバラバラだったデザインも統一する。  名...

なんと、私の住む街札幌市の職員は、これまで名刺を自腹で作成していたようです。

この記事によれば「名刺を自費で作成する慣習は全国の自治体にあり」とのことですので、札幌市に限ったことではないようですが驚きました。

私これまで5社に在籍していたことがありますが、どの会社も名刺は当然のように支給されていたので「自分でつくる」という発想がありませんでした・・・。もちろん今は自営なので自分で作成していますが。

それにしても名刺ってIDまではいかないですが、渡されるとそれなりに信用してしまいますよね。昨今の詐欺案件でも活用されているであろうアイテムです。

そういえば「ナニワ金融道」に出てくる肉欲棒太郎氏も、ビジネスを始めるときにウソの株式会社の名刺を作って営業していたように記憶しています。当時は株式会社の設立に資本金1,000万円が必要だったので、今よりも格段に会社を作るハードルが高かったのですよね。

市からの支給であればこのような名刺の悪用を防ぐことができる、ということでもないのですが、やはり名刺は重要なツールですし、自作名刺では逆に偽者の疑いをかけられるおそれもありますし、ということで統一デザインのものをきちんと支給してあげるべきかなと思います。

  • URLをコピーしました!
目次