眼科で目の検査(急遽緑内障の検査も)

眼科に貼ってあった緑内障のポスター

健康診断で目の検査をしたら、両目ともすごく悪くなっていたり、年のせいか(年のせいだ)近いところが見えにくかったりということがあったので、眼鏡を作ろうと思い眼科に行ってきました。司法書士はまあまあ目を使うお仕事ですし。ちなみに普段は裸眼で過ごしてます。

検査をしてもらいましたが、近眼・老眼ともたいしたことはなく、市販の程度軽めの老眼鏡を使うことでとりあえず大丈夫では?ということになりました。

ただ、眼圧により視神経がやや傷んでいる箇所がある、とのこと。緑内障のもとになるおそれがあるとのことで、予定外でしたが視野の検査もしてもらいました。光が見えたらボタンを押す検査を片目づつ実施。

結果、今のところは緑内障の問題もなく、それ以外の病気の問題もありませんでした。ややドライアイ気味とのことで、これは全く自覚がなかったのでびっくり。つらいときは目薬をさしてくださいとのこと。あとは年単位で検査すればOKとのことです。

緑内障はゆっくり進行するようなので、定期的に検査したほうがよさそうです。ポスターによれば40歳以上のおよそ20人に1人が罹患しているとのこと。放置しておくと失明することもあります。

今回、札幌大通にある「北一条田川眼科」さんにお世話になりました。初めてだったけど、不要な治療はせず、リスクはしっかり見つけてくれるよいお医者さんでした。お医者さんもスタッフさんもみんな若くて物腰やわらか、説明もわかりやすくてよかったです。今後の検査もこちらでお世話になろうと思います。

  • URLをコピーしました!
目次